column
朝食はダイエットに必要ない? 朝食とダイエットの関係に迫る

朝食はダイエットに必要ないのでしょうか?
痩せたいから朝は食べないという方もたくさんいらっしゃいました。
はたして食べないことが本当にダイエットに役立つと思いますか?
その秘密を解説していきたいと思います。
朝食って食べなきゃいけないの?
子供の頃は朝食を必ず食べるように幼稚園や学校で教わりましたが、それでも食べてこない人がたくさんいました。
子供の頃からの名残で大人になってからも朝は食べない人がたくさんいます。
言われてもなぜ朝食を抜いてくるのかは、きちんと重要性を教えていないことが原因なのではないかと私は考えております。
ダイエットの目的って何だと思います?
食べたほうが良いのか?または食べないほうが良いのか?
朝食についてもインストラクターやトレーナー、著者によって説明していることが異なっております。
これでは何が正しいのか判断が難しいため、ここからは私が実際に経験してきた感覚と知識で解説していきます。
“正しくダイエットを行っていくために朝食を摂ることは必要”です。
目的は美しいボディラインと健康です。
そして楽してスムーズに効率よく痩せること。
体重そのものを落としていく減量やコンテストに出場して競い合うこととは全く異なります。
3食をきちんと摂り基礎代謝を上げていくことが大事になってきます。
朝食もかなりダイエット効果を上げてくれるのです。

朝食がダイエットに役立つ秘密って?
簡潔にまとめると朝食を摂ることで筋肉に栄養が送り込まれて身体の細胞が活性化し、基礎代謝がアップします。
栄養を補給することによって身体がエネルギッシュになり活力が出て脂肪も分解されやすくなります。
身体の細胞を活性化させるために補給するエネルギーが“朝食”なのです。
私のオンラインダイエットでのサポートは朝食で痩せることもお伝えしております。
朝食でエネルギーを補給することによって全身に栄養が行き渡り、筋肉にハリが出て元気になり基礎代謝がアップして脂肪分解してくれるのです。

朝食は何食べたらいい?
もし朝食を抜いてしまえば、身体はエネルギー不足になってしまいます。
食事前のある程度の空腹はダイエットにもってこいです。
しかし空腹が長時間続きすぎてしまうと筋肉から栄養をとっていかれます。
筋肉には元気がなくなってしまい基礎代謝が上がらなくなってしまいます。
簡単朝食ダイエットガイド
ここで大事になってくるのが、朝食でも動物性タンパク質 をしっかり摂ること。
朝食後に排泄をすることです。
動物性タンパク質をしっかり採ることは以前の記事でも解説させていただきましたが、タンパク質は一番大事な栄養素と言っても過言ではありません。
代謝を上げてくれる1番の栄養素はタンパク質です。
タンパク質は筋肉を創ってくれることや代謝を上げてくれる以外にも、
・血糖値を良好に保ってる
・身体のリズムを整えてくれる
こういったメリットがあります。

朝食を摂ったら更に・・・
朝から肉・魚・卵・牛乳などの動物性タンパク質をしっかりと摂っていくことがダイエットの近道なのです。
しっかりと筋肉に栄養を与えて基礎代謝を上げて、運動で得ている代謝を更に向上させるのです。
そして排泄です。
排泄については今後の記事で詳しく説明していくのですが、朝食後にきちんとスッキリ排泄することによってその日の脂肪の燃え方が違ってくることを私はしっかりと感じ取っております。
脂肪を燃やすために朝食は必ず摂る。
そして排泄する。
これが私のオンラインダイエットサポートでの朝食ダイエットです。
食べなければ痩せる、食事制限すれば痩せるという考えは大きな間違いです。
体重が減ったとしても筋肉に元気がなくなり、痩せ方も美しくなくなってしまうのです。
朝食でのダイエットを是非心掛けてみてください。