column

ダイエットに筋トレは不可欠 基礎代謝を上げてスタイルが良い身体をつくることが鍵

ダイエットに筋トレは不可欠 基礎代謝を上げてスタイルが良い身体をつくることが鍵サムネイル画像

私のオンラインダイエットでの運動サポートでは必ず筋トレ(筋力トレーニング)がプログラムの中にあります。

筋トレは自宅やジムなどの両方で行うことができます。

私がサポートさせていただいてる方々は自宅で行っている方のほうが割合は多いです。

中には自宅とジムを併用されている方もいます。

なぜ筋トレが必要なの?

ダイエットを成功させるのであればジムでパーソナルトレーナーなどはつける必要ありません。

むしろジムでトレーナーはつけないほうが短時間でスムーズに効率よくトレーニングを進めれるからです。

筋トレしたらムキムキにならない?

男性ならムキムキの筋肉に憧れる人は多いと思いますが、女性は筋トレをすればムキムキになってしまうかもしれないと思って心配する人も多いと思います。

しかしそれは大きな誤解です。

女性はホルモンの違いで男性より筋肉がつきにくく、骨格も違うので筋肉のつきかたも異なってきます。

かなり強度をあげて鍛えたとしても男性のような筋肉ムキムキの身体にはなりにくいのです。

仮にもしムキムキになってしまったら筋トレの強度を落としたらいいだけなので心配する必要はありません。

筋肉ムキムキになりたくない方には、そうならないようにサポートさせていただきます。

では、なぜダイエットに筋トレが必要なのかを解説していきます。

筋トレの目的って?

以前の記事でもお伝えしたことはありますが、スタイルが良い身体にはパンッ!!と弾かれるような張りがあります。

この張りを手に入れるために筋トレ(筋力トレーニング)を行うのです。

ダイエットで筋トレのメリットはまだあります。

筋トレを行い、しっかりと睡眠をとれば基礎代謝があがり基礎体温も上昇する傾向にあります。

このことは私自身も実体験で実感しております。

基礎代謝が上がれば脂肪もスムーズに落ちやすくなります。

ダイエットでの筋トレ(筋力トレーニング)は筋肉をムキムキにするのではなく基礎代謝を上げてスタイルが良くなる、美しいボディラインになる方法の1つと考えてください。

たくさんある筋トレのメリット特集

更にまだまだダイエットに役立つ筋トレのメリットはあります。

良いことを紹介していくので是非最後まで読んでくださいね。

筋トレで若返れるって本当?

筋トレ(筋力トレーニング)を継続していくと新陳代謝も良くなるので肉体が若返り、成長ホルモンなどの代謝に必要なホルモンの分泌が促されるのです。

筋力トレーニングが必要な理由はまだあります。

生活環境や個人差はありますが30歳を過ぎると年に0.7%~1%ずつ筋肉が落ちていくと言われています。

筋肉が落ちていくと基礎代謝が落ちていくだけでなく身体に張りがなくなるためボディラインがキレイに見えなくなっていくのです。

体重は落ちて細くなったけどなぜかキレイに見えないという人をご覧になったことが何度もあると思いますが、これは筋肉が落ちて身体の張りがなくなったせいなのです。

ただ細いだけ=美しいボディライン ではないことを理解しておくことが大事です。

筋トレの仕方って?

ダイエットで成果を出すために筋トレの行い方ですが、全ての筋肉を細かく鍛える必要はありません。

私のオンラインダイエットのサポートでは、ただ単にトレーニング強度や高重量を上げることに偏ったサポートは行いません。

主要となる筋肉だけに重点を絞って適正な重量で鍛えるようにサポートしております。

他の人と比べたら強度が軽すぎるなどという理由で焦ることなど全くないのです。

これはすごく大事なことです。

特に初心者の場合は高重量のバーベルやダンベルでトレーニングを行ってしまうとピンポイントで鍛えたい主要の部位からポイントがズレてしまうため他の部位に筋肉がついてしまいます。

心地よさを感じるくらいの軽い重量もしくは自重からはじめることが一番近道なのです。

最初は自重からはじめると良いです。

主要の筋肉さえ鍛えれば基礎代謝は上がり、主要以外である他の筋肉も自動的に鍛えられます。

逆に主要の筋肉を外してしまえばスタイルが良い身体を創るためにはかなり遠回りになってしまうのです。

ダイエットで筋トレをするのであれば自宅トレーニング、ジムでのトレーニングどちらでも成功可能です。

正しいやり方さえ知っていれば充分ダイエットで成果を出すことができます。

次項では有酸素運動について解説していきます。

一覧に戻る